少子高齢化により、介護業界は今後さらに必要とされるにも関わらず、人手不足に悩まされています。しかし、介護に携わる人材はますます必要とされるため、抜本的な改革が求められるのです。

そこで、介護業界は様々な解決策を打ち出しています。まずは、介護従事者に対して、その能力に合わせてきちんと対価で評価をしようとする取り組みがなされています。介護職というのは専門職であり、高齢化社会を支える重要な仕事です。しかし、介護福祉に当てられる国の予算というものは限られているため、大変な仕事であるにも関わらず、それに見合わない労働対価が支払われていました。やりがい搾取と言われ、介護従事者の雇用条件が問題視されることもあったのです。そこで、介護業界は雇用条件の改善のために、能力や資格に合わせて報酬を増やす試みがなされるようになりました。それにより、介護業界の労働環境は少しずつではあるものの、変わってきています。

次に、積極的にIT技術やAIの技術を取り入れる取り組みがなされています。ITシステムの導入により、シフト制が基本の介護業界の勤怠管理やシフト管理をスムーズに行うことができるようになりました。IT導入により、介護職員の負担を軽減することにつながっているため、不必要な残業を省くことができています。また、AIを導入することで、ケアマネージャーが介護サービス利用者一人ひとりに対し一から計画していたケアプランを、AIに任せることができるようになったのです。